「アサヒスタイルフリー アサヒビール」を飲んでみました。
原材料は「麦芽・ホップ・糖類・カラメル色素・酵母エキス・大豆ペプチド」、アルコール度数は4%です。
飲んでみた感想は「スッキリしているというと聞こえはいいけれど、味が感じられるような感じられないような微妙なライン」といったところです。スッキリ具合はアサヒスーパードライに通じるものがあって、飲むと「あ、アサヒのお酒だ」というのがよく分かります。
「個人的に飲める発泡酒か、飲めない発泡酒か?」で考えると、アサヒスタイルフリーは「飲める発泡酒」の部類に入ります。ただ、サントリーのゼロナマと比較すると、ゼロナマを飲むかな~。
コメント
[…] わるんだったら、その前のをもう一度くらい飲んでおこう」と。ようするに、アサヒビールのスタイルフリーと勘違いしました。しかも、スタイルフリーのクオリティアップも5月の話 […]
[…] 以前に、アサヒスタイルフリーを飲んだ時の感想は、 飲んでみた感想は「スッキリしているというと聞こえはいいけれど、味が感じられるような感じられないような微妙なライン」とい […]