のどごし〈生〉 – キリンビール

KIRIN のどごし〈生〉」を飲んでみました。

KIRIN_のどごし〈生〉

「おすすめ発泡酒を探す」といいながら、今回は発泡酒でなく「その他の醸造酒(発泡性)①」に属するお酒です。同じカテゴリーに属するお酒の中では3年連続売り上げナンバーワンを達成。ホームページでは、ずっとCMに出演しているグッさんのインタビューなども掲載されています( KIRIN のどごし〈生〉ホームページ )。

原材料は「ホップ・糖類・大豆たんぱく・酵母エキス」でアルコール度数は5%。

飲んでみた感想は、「しっかりとした味がついている」です。
特に、苦味は十分に味わうことができるので、苦味が大切という人(ある程度の年齢の男性に多そうな感じですが)にはうれしいんじゃないかと思います。

後味は、少し酸味?というか、ビール(麦芽)の味とは違うものが口に残ります。これは原材料が違うので仕方のないことですが、ただ、ヘンな甘さやそういったものは感じないので、飲めない味や嫌いな味ということはないですね。

何より安いですし(地元のコンビニ価格で、500ml缶が196円。同じく500ml缶で発泡酒は222円です)。「安くて、なかなかいける」晩酌の味方として、3年連続売り上げナンバーワンもわかる気がします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] のどごし〈生〉 キリンビール […]

  2. […] このあいだ、ひさしぶりに飲んだサントリーの 新「ジョッキ生」が予想外においしかったので、このジャンル(その他の醸造酒(発泡性)?)で4年連続売上No.1の「キリンビール のどごし<生>」と飲みくらべてみようと思ったのでした。 のどごし〈生〉 vs 新「ジョッキ生」 […]

  3. […] 以前に「のどごし<生>」を飲んだときの感想はこちら。 […]