「糖質ゼロ発泡酒 ゼロナマ サントリー」を飲んでみました。
藤岡弘さんが汗いっぱいで画面に映るCMが印象的です。それにしても最近「糖質ゼロ」といううたい文句をよく耳にしますね。
原材料は「麦芽、ホップ、糖類、酵母エキス」です。糖質ゼロの発泡酒に含まれている糖類とはなんだろうと思ったら、ネットでも同じ疑問を持つ人はけっこういるみたいで、Q&Aがいくつか見つかりました。
けど、いずれも栄養学的な話のようで、一般人には少し難しいですね。
消費者にとって気になるのは、糖質や糖類の違いでなく、やっぱりその味です。
ゼロナマを飲んでみた感想はずばり「味はうすいけど、おいしい」です。「ん?」となるようなへんな甘さなどはまったくなく、「ほのかなビール味」という感じでした。炭酸の勢いに負けてしまって、味がするのかしないのかはっきりとわからない時もありますが、それでも好印象です。
アルコール度数が4%ということを考えるとお酒にそんなに強くない人や、糖質ゼロを魅力的に感じる人なら、ゼロナマは普通に飲めますよ。おすすめです。
コメント
[…] 飲める発泡酒か、飲めない発泡酒か?」で考えると、アサヒスタイルフリーは「飲める発泡酒」の部類に入ります。ただ、サントリーのゼロナマと比較すると、ゼロナマを飲むかな?。 […]