最近(というほど目新しい話でもありませんが)サントリーのザ・プレミアム・モルツのTVCMで、竹内結子さんがおいしいザ・プレミアム・モルツの注ぎ方というのを披露しています。
ホームページでは写真つきの解説で、もう少し詳しく説明されていますね。
おいしい注ぎ方 味わいを愉しむ ザ・プレミアム・モルツ ビール サントリー
http://www.suntory.co.jp/beer/premium/tasting/howto.html
ビール(発泡酒)のおいしい注ぎ方といえば、前にこのブログで自分も試してみたこともあるキリンビールがおすすめする「3度つぎ」もありますが、やってみてなんだか難しかったです。
今回のサントリーの注ぎ方の方は「2度つぎ」でなんだか簡単そう。というわけで、わざわざザ・プレミアム・モルツを買って試してみました(いつもの調子で500ml缶を3本買ったら、それだけで1000円超えました。ビックリ)。
結論からいうと、キリンビールの「3度つぎ」よりもやっぱり簡単でした。泡とビールの比率を3対7にするのには、どれくらい注ぐのかという慣れが必要ですが、
- 勢いよく注ぐ
- グラスを傾けて注ぐ
の2回なので、そんなに難しくないです。ただ、今回使用したビールグラスは底が丸いので、勢いよく注いでも泡が立ちにくかったです。TVCMで使っているように、底が平のグラスの方がもっとキメの細かい泡が立つようなきがします。
さてここで、せっかくなのでブックマーク的に、各ビールメーカーがおすすめするビールの注ぎ方のページを集めてみることにしました。まずは、
キリンビール
KIRIN_キリンビール大学 比較文化学部
http://www.kirin.co.jp/daigaku/HBN/
※第1講「1度注ぎと3度注ぎ」を参照
キリンビールからもうひとつ。上はアニメでしたがこちらは動画(BGMつき)です。
キリンビール
KIRIN_キリンビール大学_学習マンガでやさしく講義 醸造学部 ホップの苦みと泡の関係 講義の補足
http://www.kirin.co.jp/daigaku/DST/NO19/hosoku.html
教授と助手という関係は同じですが、絵のタッチが全然違ってて違和感ありまくりで面白いです。しかし、キリンビールも目立たないところでホームページにお金かけてますね。こんなコンテンツがあるとは、今日の今日まで知りませんでした。
つづいて、サッポロビールです。
サッポロビール
サッポロビール/読むビール [楽しみ方]注ぎ方について
http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter01/
サッポロビールも「3度つぎ」をおすすめしています。
サッポロビールの注ぎ方ページでありがたかったのが、よく見かける「ビールの泡が落ち着くのを待って」という表現。ホームページでは「上面の粗い泡が消えてきめが細かくなったら」と書いてありました。「泡が落ち着く」というのがイマイチ分かりにくかったんですが、なるほど納得っとできました。
アサヒビールや、サントリーのページなど、他にもおいしい注ぎ方についておもしろいページを見つけたら追記していきたいと思います。
09年4月15日追記
サントリーのおいしいビールの注ぎ方のページを見つけました。ところで、ここまで書いておきながらいまさらなんですが「注ぎ方」の読みって「つぎかた」ですよね。ちょっと自信なくなってきたんですが、ひょっとして「そそぎかた」なんでしょうか。
サントリー
サントリー お酒・飲料大事典
http://www.suntory.co.jp/jiten/ビール・発泡酒 > 飲み方 > ビールの注ぎ方
http://www.suntory.co.jp/jiten/word/c_i_034.html
そういえば、これまでに紹介したページでは「自然乾燥させる」「水気をよく切る」ということは書いてありましたが「グラスを冷やす」ということが書いてありませんでした。グラスを冷やしておいた方が絶対おいしいはずだと思ってましたが、「冷やす」と「乾燥」は、なんとなく相容れてないような気がするのは自分だけでしょうか。
でも、サントリーのお酒・飲料大事典にははっきりと書いてあったので自分はほっとひと安心。グラスを冷やすのは「美味しく飲むコツ」であって「おいしい注ぎ方」とは確かにちょっとニュアンスが違うのかも(こじつけ?)ですね。
ザ・プレミアム・モルツのおいしい注ぎ方は、サントリーの公式ブログでも紹介されてました。
ザ・プレミアム・モルツのおいしい注ぎ方とは – サントリートピックス
http://topics.blog.suntory.co.jp/001765.html
コメント
[…] 先日のブログに書いたように、ビールの注ぎ方を試してみるのに、TVCMにあわせてわざわざサントリーのザ・プレミアム・モルツを買ってみました。ザ・プレミアム・モルツは、お店で飲 […]