新「ジョッキ生」- サントリー

ホップ爽快!新キレ味

前に飲んだこともあるサントリーのジョッキ生が、キレ味を強化して、新「ジョッキ生」として2月17日から新発売されていました。

新「ジョッキ生」 - サントリー

新「ジョッキ生」 – サントリー

新「ジョッキ生」発売 ― キレ味を強化して、さらに爽快感なうまさに ―
http://www.suntory.co.jp/news/2008/10284.html

新 「ジョッキ生」の原材料は「ホップ・コーン・糖類・醸造アルコール・食物繊維・酵母エキス・コーンたんぱく分解物・酸味料・香料・カラメル色素・クエン酸 K・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)・苦味料・炭酸ガス含有」でアルコール度数は5%です。ジョッキ生の原材料の多さはあいかわらずですが、表記されているものに変化はありませんね。

新「ジョッキ生」を飲んでみた感想ですが「おっと、おいしい!」です。意外です。スッキリ系の発泡酒やリキュール(発泡性)①を飲むことが多かった最近にない、しっかりとした味わいを楽しむことができます。

個人的には、あまり目立たない印象のジョッキ生ですが(自分だけ?)、これ、けっこうイケるじゃないでしょうか。飲んだ感じはキリンラガービールを連想させるような、しっかりとした苦味があるように思います。正直、あまり目立つ印象でない新「ジョッキ生」ですが、ビールの味わいを求める人には案外うけるんじゃないかと思うんですけど、どうなんだろう。(自分が知らないだけで評価されてるのかもしれないですけど)もっと評価されてもいい気がしますね。

CMタレントの所さんのイメージから、ライトテイストな印象を持たれているのかもしれないですが、案外、味わいは本格派な気がします。原材料をいろいろと吟味してなんとかビールに近い味を出そうとしているので“本物”とはいえないと思いますが、それでも、もしもアサヒビールのアサヒクールドラフトのように、トヨエツが「eye of the tiger」をバックにハードな印象で新「ジョッキ生」を宣伝していたら今と違った印象に、、、なんてのも面白いですね。

「eye of the tiger」をバックに、新「ジョッキ生」を飲んでみましょうか。

サントリー ジョッキ生 350ml缶×24本

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] このあいだ、ひさしぶりに飲んだサントリーの 新「ジョッキ生」が予想外においしかったので、このジャンル(その他の醸造酒(発泡性)?)で4年連続売上No.1の「キリンビール […]

  2. […] ひたすらに、まろやか?な味わいが口の中に広がります。実はひそかに「しばらくは新「ジョッキ生」を飲んで生きていけるかな?」と思っていた自分に、また心変わりさせる存在が登 […]