【感想】くつろぎ仕込〈4VG〉‐アサヒビール

少し遅くなりましたが、9月14日に新発売されたアサヒビールのくつろぎ仕込〈4VG〉を飲んでみました。

くつろぎ仕込〈4VG〉‐アサヒビール

くつろぎ仕込〈4VG〉‐アサヒビール

くつろぎ仕込〈4VG〉の公式ホームページはこちら

アサヒ くつろぎ仕込<4VG> | アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/kutsurogi/

「くつろぎ仕込〈4VG〉」は発泡酒ではなく、リキュール(発泡性)①の新ジャンル(第三のビール)です。

「くつろぎ仕込〈4VG〉」のコンセプトは、

『アサヒ くつろぎ仕込〈4VG〉』は、当社独自の技術により引き出した、くつろぎの時間にふさわしい香り成分「4VG」を採用し、くつろぎ時にビール類を楽しむ 20~30代の男女のお客様を中心に、ゆっくりと味わってお楽しみいただける新ジャンル商品としてご提案するものです。

だそうです。

「くつろぎ仕込〈4VG〉」の特徴は、

『アサヒ くつろぎ仕込〈4VG〉』は、当社独自の醸造技術(特許出願中)で「4VG」を通常よりも引き出すことにより、味わいに特長を付加し、従来の新ジャンル商品とは異なる“くつろぎ”を感じる香り、爽やかなコクとすっきりとした後味を実現しました。

とのことで、とてもとても期待を抱かせる内容ですね。

「くつろぎ仕込〈4VG〉」の原材料は「発泡酒(麦芽・ホップ・大麦・糖類・アミノ酸(ロイシン))・スピリッツ(大麦)」で、アルコール度数は5%です。カロリーは100mlあたり44kcalで、「くつろぎ仕込〈4VG〉」のロング缶(500ml缶)1本を飲むと220kcalになる計算です。

「くつろぎ仕込〈4VG〉」を飲んでみた感想ですが「アサヒビールらしいスッキリさで、飲んでホッとする感じがする」です。

多少アルコールの風味が口に広がる気もするので、おいしいかどうかといわれると好みの分かれるところではありますが、リキュール(発泡性)①の中では、よくまとまっている方だと思います。

昨日、サッポロビールのクリーミーホワイトを飲んだ感想として

はっきりいってクリーミーホワイトはいいです、おいしいです。
苦味はあまりなくコクもそれほどしっかりした感じはありませんが、逆に、味わいがひとつにまとまっていてヘンなエグ味はまったくありません。飲んでいてほっとする安心感があります。やさしい味わいっていう表現が、しっくりくるでしょうか。

って書きました。

サッポロビールのクリーミーホワイトが、まとまりのあるまろやかな味わいでほっとする感じだとすると、「くつろぎ仕込〈4VG〉」はまとまりのあるスッキリとした味わいでほっとくつろぐ感じ、っていえるでしょうか。

「クリーミーホワイトが甘くてちょっと・・・」って人も、「くつろぎ仕込〈4VG〉」ならイケるんじゃないでしょうか。