地元のスーパーで、コンビニでは見かけない発泡酒を発見。その名も「快盃 KAI HAI(かいはい)」です。
麦之助やのみごろと同じく、韓国産の発泡酒 リキュール(発泡性)①を日本酒類販売株式会社という会社が国内で販売しているみたいですね。とにかくせっかくの新しい銘柄です。さっそく買って飲んでみました。
快盃(かいはい)の原材料は「発泡酒・スピリッツ(米・大麦)・炭酸ガス含有」でアルコール度数は5%です。
快盃(かいはい)を飲んでみた感想ですが「スピリッツの風味がちょっと強くて、ビールな感じはあんまりしない」です。スピリッツ味もそれほどキツくないので、「エグくて飲めない」ということはありません。あまり冷やしすぎないで飲むと、ほのかに甘みも感じられてむしろおいしいかなっと感じました。
なかなかの味で「安く飲める」が最大の特徴な発泡酒といえそうです。
そういう銘柄も最近は増えてきたので、快盃(かいはい)じゃなきゃダメってことはないんでしょうが、ネットでは350ml缶1本90円弱で売られているところもあるみたいです。
いつもの晩酌は350ml缶2本のところ“同じ値段で3本飲める”というのはうれしい選択肢になるんじゃないでしょうか?