アサヒビールの「アサヒ本生アクアブルー」を飲んでみました。
原材料は「麦芽・ホップ・大麦・大麦エキス・スターチ・糖類・酵母エキス・海藻エキス」でアルコール度数は5%です。
アサヒ本生アクアブルーを飲んでみた感想は、やっぱり「アサヒスーパードライを5割ぐらいに抑えた感じ」ですかね。
勢いよく飲んでものどの奥を刺激しない飲みやすさ、人によっては「物足りない」とか「スカスカしている」という印象にもなる(アサヒビールは人気もありますが、一方、アンチも多い)、このスッキリ感やキレはアサヒビールのビール(発泡酒)に共通する飲み味です。
普通の発泡酒ならまずは「アサヒ本生ドラフト」、さらに、糖質を気にするなら「アサヒ本生アクアブルー」、いずれもアサヒビールのテイストが好きな人なら十分納得できる味わいになっていると思います。
コメント
[…] アサヒ本生アクアブルー – アサヒビール […]